株式会社PSMソリューションズは、現場マネジメント専門の教育機関です。
ストケンブログ
  • HOME »
  • ストケンブログ »
  • ストレスマネジメント

ストレスマネジメント

「上司の支援」

ストレスチェックの「仕事のストレス判定図」を使った集団分析は、4つのストレス要因それぞれにその職場が全国平均値と比べてどうなのかを知る事ができます。 <4つのストレス要因> ・仕事の量的負担(全国平均:8.7) ・仕事の …

「ストレス現場の気持ち」

「うつ病にしない会社、うつ病にならない社員」について話をしました。 話を聴いてくれた一人の人から、心理学、カウンセリング技法、マネジメントが全面に出ていて、現場の人たちの気持ち、特にうつ病になった人の気持ちが見えない。と …

「労災認定の業務における強い心理的負荷」

厚生労働省から平成27年度「過労死等の労災補償状況」の公表がありました。 業務における強い心理的負荷による精神障害(うつ病など)に関する労災状況の全体件数は、前年度から大きな変化はありませんでした(請求件数は1,515件 …

「うつ病の発生リスクを軽減するコンティンジェンシープランとそのトリガー」

(コンティンジェンシープランとは、事故や災害など非常事態が発生した場合に備えて、対応策をまとめた計画のこと) ストレスチェック制度の目的は、メンタルヘルス不調(以降、うつ病)にならないようにすることです。つまり、一次予防 …

「自分自身のストレス低減のためにも、人間関係のスキル、マネジメント・スキルの向上を」

ストレスチェックに「私の部署と他の部署とは、うまが合わない」という項目があります。 確かに、プロジェクト・マネジャーは品質管理部門や生産技術部門の十分な協力を得られないと、ストレスが溜まります。 うまが合わない。というス …

「メンタルヘルス不調を未然防止するレベルの職場環境改善」

厚生労働省のこころの耳(働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト)にある「職場環境改善のためのヒント集」は、全部で6つの領域,30項目に分類してチェックリストとしてまとめられたものです。 6つの領域は、①作業計画への参加と …

「ネガティブな認知をポジティブな認知に自分で変えるセルフケア」

ネガティブな認知の3要素は以下です。 1.自己に対する否定的概念 「課長から主任に降格させられた、私は人生の落伍者だ」 2.世界・体験に対する否定的解釈 「こんなに成果を出しているのに、どうして上司は認めてくれないのだろ …

「ストレスチェックの集団分析」

ストレスチェックの結果を職場ごとに集団分析することは、ストレスチェック制度の努力義務になっています。 努力義務ですが、集団分析を上手く活用して職場環境を改善してほしいと思っています。 「仕事のストレス判定図」を使った集団 …

「カウンセリングのタイミング」

「疲れているけど私が休むと仲間に迷惑をかけてしまうので、休めない。でも、そろそろ限界かな。」 「こんなにたくさん出来っこない。でも面倒だからとりあえず出来ると言って。後から怒られよう。でも、なんか違っているような」 「プ …

「PMBOKにもあるプロジェクト・マネージャーの傾聴スキル」

久しぶりにプロジェクトマネジメント知識体系ガイド(PMBOKガイド)を読みなおしました。今だから気づいた内容を紹介したいと思います。 ちなみに、PMBOK(Project Management Body of Knowl …

« 1 21 22 23 25 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社PSMソリューションズ All Rights Reserved.