株式会社PSMソリューションズは、現場マネジメント専門の教育機関です。
ストケンブログ
  • HOME »
  • ストケンブログ »
  • 職場環境改善

職場環境改善

「ポジティブメンタルヘルスの職場改善」

ストレスチェック集団分析を活用した職場改善はメンタルヘルス視点ですが、 ポジティブメンタルヘルスの職場改善の視点は、「いきいき活躍、生産性向上、目標達成」だと考えます。 そのため、職場の課題と目指す職場改善は、以下のよう …

「一人ひとりの動機、チームとしての動機」

ワーク・モチベーションの研究は長い歴史があります。 マクレガーのX理論とY理論、外発的と内発的の区別などがよく知られています。 また、個人の動機は多種のアセスメントツールがあるように一人ひとり異なります。 一方でチームと …

「ワーク・エンゲイジメントを探る」

ワーク・エンゲイジメントという響きが良くて、ネットで調べてみました。 ワーク・エンゲイジメントの高い人はストレスが低くなる一方、仕事の満足度やパフォーマンスは向上します。 「ワーク・エンゲイジメント」とは、従業員の心の健 …

「解決行動を起こす力(動機)を過剰ストレスから希望の力へ」

前回の「プロジェクトの過剰ストレス」からの続編です。 「目標と現状のギャップ」が解決するまで、 過剰ストレスはなくならない。 ビジネスのスピードが加速する中、また、新しい価値創造に向けて 「目標と現状のギャップ」はさらに …

「自己実現欲求とメンタルヘルスの関係」

職場のメンタルヘルスを議論する時に、よくマズローの5段階欲求説が登場します。 マネジャーは部下の、社会的欲求(帰属欲求)を満たしてあげないといけないとか、尊厳欲求(承認欲求)を満たしてあげないといけないとか、 確かにそう …

「健康経営の長期的なビジョンに対する違和感」

健康経営とは、「企業が従業員の健康に配慮することによって、経営面においても 大きな成果が期待できる」との基盤に立って、健康管理を経営的視点から考え、 戦略的に実践することを意味しています。 健康経営の考え方は、その通りだ …

「ポジティブメンタルヘルスを実践する」

「ポジティブメンタルヘルスを実践したいけど、どうしたらいいの?」というストレートな問合せがありました。 ちょうど、「ストレスチェック集団分析結果をもらったけど、職場改善はどうしたらいいの?」と重なるところがあり、根っこは …

「パワハラと指導回避を防ぐ知識とスキル」

9月16~17日に「ハラスメント防止の研修」を受講しました。 ハラスメントの背景、労働法、裁判例、メンタルヘルスとの関係など、多岐にわたる内容を学びました。 特に重要だと思ったのは、3件です。 ・上司は指導のつもり、部下 …

「現場主体のメンタルヘルス対策」

産業カウンセラーの先輩が見せてくださったスクラップブックの中に11年前のA新聞”待ったなし、職場のメンタルヘルスケア”と、大きな見出しがありました。 現在はどうでしょうか。 Googleの検索に”待ったなし メンタルヘル …

「イクボスについて考える」

ダイバーシティ・マネジメントの宿題をしている途中で、イクボスに必要なスキルについて問合せがありました。 「イクボスとは」をネット検索してみるとたくさんありました。その中でもっとも共感したのは、以下でした。 「イクボス」と …

« 1 3 4 5 11 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社PSMソリューションズ All Rights Reserved.