株式会社PSMソリューションズは、現場マネジメント専門の教育機関です。
ストケンブログ
  • HOME »
  • ストケンブログ »
  • 生産性向上

生産性向上

「段取り8分のプロジェクトマネジメント」

どうすれば、仕事の効率を高めることができるだろうか?「段取り8分、仕事2分」という格言があります。 事前にきちんとした段取りさえしておけば、仕事の8割方は完了したということです。仕事に取りかかる前に、具体的に仕事を進める …

フォロワーシップを引き出すリーダーシップ

フォロワーシップとは「リーダーへの自律的支援」と「組織への主体的貢献」 を指します。 フォロワーシップの提唱者である米国カーネギーメロン大学のロバート・ケリー教授の調査によると、組織が出す結果に対して「リーダー」が及ぼす …

「パワハラなのか指導なのかの判断基準」

パワハラなのか指導なのかは、司法で判断されますが、司法の判断に委ねることなく、現場で判断する基準としてヤーキーズ・ドットソンの法則が使えるかもしれません。 ヤーキーズ・ドットソンの法則は、ストレスレベルと生産性の関係を示 …

「アジャイル型プロジェクトマネジメントの原則」

アジャイル型プロジェクトマネジメントの原則の一つに、「最良のアーキテクチャ・要求・設計は、自己組織的なチームから生み出されます。チームがもっと効率を高めることができるかを定期的に振り返り、それに基づいて自分たちのやり方を …

「イクボスとは」

「イクボス」とは、職場で共に働く部下・スタッフのワークライフバランス(仕事と生活の両立)を考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績も結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司(経営者・管理職 …

「PMO」

PMOは、プロジェクト・マネジメント・オフィスの頭文字を取った言葉で、個々のプロジェクトが円滑に進むようにプロジェクトマネジメントを横断的に支援するための組織です。 PMOの支援内容は、プロジェクトマネジメント方式の標準 …

「P-E fit理論」

組織心理学を学ぶきっかけをもらいました。早速、「P-E fit理論」に興味を持ちました。「適合(fit)」とは、人と環境が調和していたり、合致していたり、似通っている状態を指します。 組織設計の「適材適所」を考えるうえで …

「ストレスレベルと生産性の関係」

ヤーキーズ・ドットソンの法則は、ストレスレベルと生産性の関係を示しています。生産性を高めるのは、適度なストレスレベルの時であり、ストレスがない状態でも、過剰なストレスレベルでもありません。 現場で注意しないといけないこと …

「エモーショナル・インテリジェンス」

エモーショナル・インテリジェンスは、「情動知能」と訳され、自分や他者の情動・感情を理解し、そこから得られた情報を、自分の思考や行動に活用する能力のこと。 (日本能率協会マネジメントセンター) 自分や周囲の問題と向き合うた …

「課題遂行の手段」

ただ一生懸命取り組むだけでは、上手く課題を遂行できるとはかぎりません。 どうすれば、私たちは効果的な課題遂行ができるだろうか? ・目標を達成するための手段にする ・積極的に情報(過去の事例、外部情報など)を集める ・従来 …

1 2 3 6 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社PSMソリューションズ All Rights Reserved.